診察について

脳神経外科

豊富な実績と
高度な医療機器

当院脳神経外科は豊富な実績と経験とともに、4台のMRI、サイバーナイフを始めとする高度医療機器を備え、脳神経運動器疾患に対し迅速な診断治療に取り組んでいます。対象疾患としてはくも膜下出血、未破裂脳動脈瘤、脳内出血、もやもや病などの脳血管障害に対する外科的治療、様々な脳・脊髄腫瘍、頭部外傷、顔面けいれんや三叉神経痛などの機能的神経疾患、頚椎椎間板ヘルニア・頸椎症などさまざまな脳・神経系の疾患があり、岡山大学医学部を始めとする近隣の医療機関と連携して診療にあたっています。

主な疾患と治療法

疾患名 脳血管障害(脳卒中(脳出血、脳梗塞)、脳動脈瘤、頸動脈狭窄症 など)
主な症状
急に生じる半身の麻痺や感覚障害、言語障害、頭痛は脳卒中の可能性があります。
検査内容
頭部CT、MRI、脳血管撮影、脳血流検査、頸動脈超音波検査など
治療方法
脳卒中では迅速にMRIや、CTにて脳出血、脳梗塞、くも膜下出血の診断をつけ、それぞれに対応した治療を選択します。脳出血の一部やくも膜下出血(破裂脳動脈瘤)では手術を、一部の脳梗塞症例では急性期に血管内治療を行います。未破裂脳動脈瘤や頸動脈狭窄症などに対する予防的治療については、十分な説明を行い患者さんの意思を最大限に考慮して治療を決定しています。
疾患名 脳・脊髄腫瘍
主な症状
腫瘍の発生部位によりさまざまですが、徐々に進行する頭痛や神経症状やてんかんの他、最近ではMRなどで無症状で見つかることも増えています。
検査内容
MRI、CT、下垂体腫瘍では内分泌検査
治療方法
腫瘍の大きさ・部位、症状の程度、年齢など様々な要素を検討し、手術(摘出術あるいは生検術)・経過観察・サイバーナイフなどの選択枝から共に考え、納得の上で治療方針を決定します。手術になった場合はナビゲーションシステムや術中モニタリングを用いて安全確実に手術できるようにします。
疾患名 顔面けいれん、三叉神経痛
主な症状
顔面けいれんは、片側の顔がピクピクと勝手に収縮します。三叉神経痛は、片側顔面の鋭い電撃痛が断続的に生じます。
検査内容
頭部MRI、電気生理検査
治療方法
まずMRIにて脳腫瘍などの他の原因がないことを確認します。腫瘍などの原因がない場合、根治的治療法として手術療法があります。顔面けいれん・三叉神経痛は手術で治癒する可能性の高い疾患ですので、患者さんとよく話し合って手術をおこなうかどうか決定します。
部長
半田 明

卒業年数 平成元年

安全確実な脳神経外科診療を目指します

当院は大きな総合病院ではありませんが、中規模専門的病院の良さを生かし、
チーム医療を行い迅速な専門的診断治療を心がけています。

専門分野
脳神経外科全般、脳血管内治療、脳卒中リハビリテーション
取得資格
日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会専門医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本脳神経血管内治療学会専門医、日本リハビリテーション医学会専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター
吉岡 純二

卒業年数 昭和49年

専門分野
脳神経外科全般、脳動脈瘤の外科治療、顔面けいれん、三叉神経痛
取得資格
日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会専門医・指導医、Fellow of the American Heart Association(stroke council)
津野 和幸

卒業年数 昭和60年

専門分野
脳神経外科全般、サイバーナイフ治療
取得資格
日本脳神経外科学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医
佐藤 健吾

卒業年数 昭和55年

専門分野
定位放射線治療
取得資格
日本脳神経外科学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター
島津 洋介

卒業年数 平成18年

専門分野
脳神経外科一般、脳腫瘍
取得資格
日本脳神経外科学会専門医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、
土井 章弘

卒業年数 昭和40年

専門分野
脳神経外科領域全般、医療相談、セカンドオピニオン
取得資格
日本脳神経外科学会専門医

当院について

086-276-3231
診療時間
受付
午前
8:30〜12:00
午後
14:30〜16:00
休診日
木・土午後 / 日・祝
発熱や風邪に似た症状がある方へ
面会

現在、一部制限して再開しています
詳細はこちら