脳神経内科とは
脳神経内科は、脳、脊髄、末梢神経、筋肉の病気を診る内科です。頭痛やめまい、手足の力が入りにくい、手足の震え、しびれや痛み、歩きにくい、しゃべりにくい、飲み込みにくい、つっぱる、ひきつける、もの忘れなどの症状から、意識障害、ものが二重に見える、まぶたが下がる、手足がかってに動くなど様々な症状があります。
脳血管障害(脳梗塞、脳出血)、パーキンソン病、多系統萎縮症、筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患、アルツハイマー型認知症などの認知症性疾患、多発性硬化症、重症筋無力症などの神経免疫疾患、ギラン・バレー症候群などの末梢神経障害、多発性筋炎などの筋疾患、てんかん、脳炎など、急性期疾患から慢性進行性疾患まで、多岐にわたる疾患の診断と治療をおこなっています。
全身の状態を含め総合的、専門的(血液検査、MRIなどの画像検査、神経生理検査など)検査を行い、症状の原因を究明して診断し、専門的に適切な治療に結びつけることはもちろん、診断によっては専門科(脳神経外科、内科、整形外科など)に紹介をさせていただくこともあります。また、慢性的に進行し、根本的治療が困難な場合には、地域でより良い療養生活を送れるよう、病気の注意点やケアの方法になどを地域の先生方を含め多職種、多施設と連携しています。