膝の痛み

膝の痛い人へ

2020年8月31日更新

整形外科 横山 勝道

膝の痛い人へ

膝関節痛の自覚症状はある人は、100人中15〜20人といわれています。さらに60歳以上の3分の1以上の人が、変形性膝関節症を発症するとされています。
ひとたび膝痛が生じると、症状によっては不便・制限が生じ、日常生活を大きく左右します。そのため、原因を迅速・的確に診断し、それにあった治療をおこなうことが重要になります。

膝痛の代表的な疾患

変形性膝関節症

もっとも多い慢性膝疾患で、いわゆる「膝の老化」のこと。

診察:X線撮影(ローゼンバーグ撮影)をおこないます

手術:人工関節置換術、高位脛骨骨切り術

特発性膝骨壊死

膝関節内の骨の一部が壊死する疾患。早期であれば自然治癒することもある。

診察:MRI撮影をおこないます

手術:人工関節置換術、高位脛骨骨切り術

合併症について

足がO脚に変形しているイラスト

変形性膝関節症の方の多くは、O脚に変形しています。

変形性膝関節症の方は、内側半月板損傷を合併していることがあります。比較的簡単にできる関節鏡手術で治療をおこなうと、症状が改善することがあります。

当院がおこなっている代表的な治療方法

UKA(人工単顆膝関節置換術)

UKA手術のイラスト

人工関節置換術にも種類があります。
変形性膝関節症は、膝の内側に生じることが多く、その内側を金属に置換するのがUKAです。通常の人工膝関節よりも小さいため、低侵襲で回復が早いのが特徴です。

HTO(高位脛骨骨切り術)

脛骨を切ってO脚を矯正してX脚にし、痛みを取る方法です。手術後もスポーツ、重労働が可能となります。
Closed HTOとOpen HTOの方法があります。

Closed HTO

HTO手術のClosed HTOのイラスト

Open HTO

HTO手術のOpen HTOのイラスト

 

動画


足の筋力は手の筋力よりも衰えやすいと言われています。足の筋力低下が生活に及ぼす影響と、自分でできる足の筋力の測定方法を理学療法士が解説しています。



転倒予防の基本となる片足立ち運動の正しいやり方を、理学療法士が解説しています。毎日取り組んで転倒を予防しましょう。



歩行を助ける道具である杖、松葉杖、歩行車の使い方を理学療法士が解説しています。自宅の環境を見直して転倒を予防しましょう。


 

診療科

 

合わせて読みたい記事

086-276-3231
診療時間
受付
午前
8:30〜12:00
午後
14:30〜16:00
休診日
木・土午後 / 日・祝
発熱や風邪に似た症状がある方へ
面会

現在、一部制限して再開しています
詳細はこちら