令和2年度 岡山旭東病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 24 155 91 123 257 419 690 1124 812 201
当院は、脳・神経・運動器疾患の総合的専門病院として患者さんにご利用いただいております。 また、地域医療支援病院、在宅療養後方支援病院として、地域の連携医療機関とともに一貫した質の高い医療の提供しております。60代以上の患者さんの割合が多い理由の一つとして、当院が脳卒中をはじめ、脳・神経・運動器疾患を専門的に診療していることが考えられます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160620xx02xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 関節滑膜切除術等 178 4.96 7.04 0.00 63.31
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 128 29.13 23.36 1.56 76.66
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 126 28.84 25.09 62.70 82.60
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 99 24.56 21.71 15.15 83.11
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 76 8.25 13.96 0.00 32.55
骨・関節・筋腱・靭帯・脊椎・脊髄・末梢神経・リウマチなど主に運動器の疾患と、スポーツによる傷害を扱っています。当院の特徴としては膝の関節外科に専門性があり症例数の多くを占めます。膝の半月板損傷や十字靭帯断裂、反復性肩関節脱臼などのスポーツ外傷のほか、変形性膝関節症や肩腱板断裂などを含む手術目的の患者さんを多く治療しています。また近隣の救急外傷は積極的に受け入れており、大腿骨頚部骨折、椎間板ヘルニア(頚椎・胸椎・腰椎)等の脊椎外科、も増加しています。手術後のリハビリ治療などにより平均在院日数が全国平均より長くなっているものもあります。大腿骨頚部骨折(人工骨頭挿入等)の患者さんの場合は、地域連携病院と治療計画(地域連携パス)を共有することで転院を可能とし在院日数の短縮を図っています。2017年からは腰椎椎間板ヘルニアの手術として注目されるPED(経皮的内視鏡下椎間板切除術)の導入をしています。PEDは腰椎椎間板ヘルニアに対し、内視鏡を挿入してヘルニアを摘出する手術法です。従来の手術(MED)に比べると皮膚切開は8mm程度で済み、骨切除の必要がなく、関節や筋肉の損傷が比較的少ない。また局所麻酔(MEDは全身麻酔)のため、入院日数も短くなっています。当院の症例数5位には入りませんでしたが第6位に脊椎骨粗鬆症が続きます。高齢化に伴い増加している骨折の1つに「脊椎圧迫骨折」があります。当院の治療では、基本的にコルセットや鎮痛剤などを用いて安静にし、折れた骨が固まるのを待つ保存療法をおこなっています。しかし、脊椎圧迫骨折は痛みが強いことも多く、日常生活に大きく影響を及ぼします。その場合、小さな侵襲でおこなえる経皮的椎体形成術(BKP)や麻痺が生じるリスクのある骨折の場合は、後方固定術といった手術もおこなっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx9903xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 158 6.18 17.29 14.56 67.04
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 75 8.31 9.68 14.67 75.89
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 55 17.33 18.86 49.09 68.67
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 36 7.97 8.18 38.89 78.81
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 20 21.35 22.35 75.00 76.10
脳神経外科では、くも膜下出血、未破裂脳動脈瘤・脳内出血、もやもや病などの脳血管障害に対する外科的治療、脳・脊髄腫瘍、頭部外傷、顔面痙攣や三叉神経痛などの機能的神経疾患、頚椎椎間板ヘルニア・頸椎症など脊髄疾患など、様々な脳・神経系の疾患を治療の対象にしています。手術は必要に応じて、ナビゲーションシステムや誘発筋電図などのモニターを使って、正確で安全な手術を目指しています。腫瘍や脳動静脈奇形に対しては、必要に応じてサイバーナイフによる放射線治療もおこなっています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 170 15.51 15.64 25.29 71.58
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 66 24.67 18.20 16.67 76.35
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 54 15.74 15.54 27.78 77.26
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2あり 定義副傷病なし 48 21.50 19.69 14.58 73.98
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 37 17.00 17.35 27.03 76.11
当院神経内科は、入院においては脳卒中センターでの活動を中心に、パーキンソン病、てんかん、髄膜炎など、神経疾患急性期や急性増悪時の救急対応に重点を置いています。脳神経外科、放射線科、内科、麻酔科など、小規模専門病院ならではの他科との素早い連携がポイントです。リハビリテーション科と連携した早期からのリハビリも特色です。外来では脳卒中、パーキンソン病、認知症、てんかん、神経免疫疾患などの診断、治療をおこなっています。毎日20~40人の初診患者さんがおいでになりますが、大半は初診日に、血液検査、頭部MRI,MRA検査、認知機能検査、電気生理学的検査(脳波、筋電図)、超音波検査などが完了します。早期に診断、治療方針をお話しできるのが誇りです。
退院後や、外来通院患者さんにはかかりつけの先生や訪問看護、介護スタッフと協力し、快適な在宅療養に向けたネットワークによる治療を大切にしています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 手術なし 71 1.03 3.00 0.00 63.18
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 55 1.04 2.66 0.00 65.15
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 51 1.00 7.74 0.00 63.67
060130xx9900xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 32 1.91 7.71 3.13 49.56
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 28 16.89 20.51 28.57 84.00
当院の内科は脳神経・運動器専門病院に多い疾患を中心に幅広く診療にあたっております。特に糖尿病、栄養管理、消化管合併症、誤嚥性肺炎等に力をいれています。 消化管については、上部・下部消化器内視鏡検査、内視鏡的ポリープ切除術、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)等をおこなっています。また摂食嚥下障害があり、経口摂取が難しい方に内視鏡的胃ろう増設術(PEG)をおこなっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし - - 3.07 - -
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1なし - - 5.39 - -
080220xx97xxxx エクリン汗腺の障害、アポクリン汗腺の障害 手術あり - - 6.73 - -
頭から足の先まで、全身のあらゆる部位の異常や形態変化を対象として、外傷、熱傷(やけど)、顔面骨折、体表面の先天奇形、眼瞼下垂、陥入爪(まき爪)、皮膚腫瘍、母斑(あざ)、瘢痕・ケロイド、褥瘡・皮膚潰瘍の治療をおこないます。
(※-:10症例未満は、厚生労働省保険局の「病院情報の公表」に係る病院情報の集計条件等によりハイフンの表示となっています)
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり - - 2.54 - -
主に取り扱っている疾患は、前立腺肥大症、過活動膀胱、腎・膀胱・前立腺がん、尿路結石症、膀胱炎などです。
(※-:10症例未満は、厚生労働省保険局の「病院情報の公表」に係る病院情報の集計条件等によりハイフンの表示となっています)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - - -
大腸癌 - - - - - - - -
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
現在、日本で最も罹患率の高い5つのがん(胃がん・大腸がん・乳がん・肺がん・肝がん)の病期(Stage)ごとの症例数を集計したものです。
内科では、胃、大腸の内視鏡検査等の検査入院を行っており、がんの早期発見に努めています。がんの確定に至らない場合のStageは不明となっています。病期(Stage)とは、がんの進行状態を示すものであり、0期からⅣ期の5つに分類されます。0期に近いほどがんが小さくとどまっている状態であり、Ⅳ期に近いほどがんが広がっている状態となります。(※-:10症例未満は、厚生労働省保険局の「病院情報の公表」に係る病院情報の集計条件等によりハイフンの表示となっています)
 当院では、上記5つのがんに含まれていません脳腫瘍(神経膠腫、髄膜腫、聴神経鞘腫、転移性脳腫瘍、悪性リンパ腫、下垂体腺腫など)の治療に力をいれています。医療機器は高度なものがそろっており、定位的放射線照射装置(サイバーナイフ)があるため、脳腫瘍の治療に際しても、疾患に応じて手術とサイバーナイフを組み合わせることにより、安全、低侵襲な治療をおこなっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 - - -
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
成人(15歳以上)の肺炎患者さんについて重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計したものです。(市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎を言います。)肺炎は罹患率が高い上、死亡率も高く、悪性新生物、心疾患についで国民の死亡原因の上位に位置する疾患です。肺炎の診療には、総合的な対応が求められるため、多職種によるチーム医療が必要な疾患のひとつと言えます。
 当院では、市中肺炎・院内肺炎ガイドラインに準じて適正な抗菌薬を選択し、入院期間の短期化・耐性化予防をはかる一方、重症例では人工呼吸管理・栄養管理を含む全身管理を実施し、救命率の向上に努めております。
(※-:10症例未満は、厚生労働省保険局の「病院情報の公表」に係る病院情報の集計条件等によりハイフンの表示となっています)
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 413 18.05 74.95 31.17
その他 33 13.06 76.94 3.14
脳梗塞の患者数・在院日数・平均年齢・転院率を集計しています。
脳梗塞の患者さんのほとんどが60代~80代となっています。また、当院では転院する場合は地域連携パスを使用しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 173 2.66 26.68 4.62 76.44
K068-2 関節鏡下半月板切除術 153 1.20 2.49 0 64.26
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) 124 1.24 3.74 0 51.00
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 104 1.45 24.61 50.96 77.47
K0732 関節内骨折観血的手術(胸鎖,手,足) 96 1.51 6.69 3.13 51.38
整形外科では、筋骨格系疾患の手術、特に膝などの関節外科手術と外傷や骨折の手術を数多く行っています。トップ5は表に示しておりますように、1位人工関節置換術(肩,股,膝)、2位関節鏡下半月板切除術、3位骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿)、4位骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿)、5位関節内骨折観血的手術(胸鎖,手,足)となっております。4位の骨折観血的手術の転院率が約60%になっている理由は、大腿骨近位部骨折の地域連パスを行い、急性期治療後リハビリ専門病院へ転院しているためです。
また表には記載されていませんが、第6位にK0542骨切り術(前腕,下腿)78例が続き、その他にはK142-4経皮的椎体形成術(BKP)59例、K134-22内視鏡下椎間板摘出(切除)術(後方摘出術)58例、K134-4椎間板内酵素注入療法(ヘルニコア)49例、K1425脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除)33例、などの脊椎の手術、K0811人工骨頭挿入術(肩,股)37例が続いております。近年、脊椎の手術が多く行われています。K080-41関節鏡下肩腱板断裂手術も50例と肩の手術も近年増えてきております。
(※上記集計は、退院時の診療科で集計されているため、他診療科で治療および転科等により他診療科で退院した場合は、集計に含まれていません。)
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 67 1.31 7.21 17.91 77.76
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 21 1.62 14.57 23.81 63.33
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 17 1.35 21.24 23.53 66.12
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 10 31.70 14.00 60.00 75.90
K160-2 頭蓋内微小血管減圧術 - - - - -
脳神経外科では、くも膜下出血、未破裂脳動脈瘤・脳内出血、もやもや病などの脳血管障害に対する外科的治療、脳・脊髄腫瘍、頭部外傷、顔面痙攣や三叉神経痛などの機能的神経疾患、頚椎椎間板ヘルニア・頸椎症など脊髄疾患など、様々な脳・神経系の疾患を治療の対象にしています。
 当院は脳神経・運動器の専門病院であり脳神経外科はその中核の一つです。脳神経外科専門医のほか、神経内科、放射線科など全国的にみても脳神経外科および関連領域スタッフは豊富です。
脳梗塞に対しては主として脳神経内科が対応しており、脳神経外科は頚動脈内膜剥離術やバイパス手術などを担当するとともに、神経内科と協力して超急性期血管内手術にあたっています。また手術室では、ナビゲーションシステムや術中モニタリングが臨床工学士や検査技師の協力により安全確実な手術に大きく貢献しています。手術室・ICUは麻酔科の協力により効率よく運用されており、毎日脳神経外科手術専用室での手術が可能であり、緊急手術に対応しています。また、リハビリは急性期から週7日土日祝日もおこなっています。
(※上記集計は、退院時の診療科で集計されているため、他診療科で治療および転科等により他診療科で退院した場合は、集計に含まれていません。)
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 17 30.59 23.00 64.71 81.29
K178-4 経皮的脳血栓回収術 - - - - -
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
当院、脳神経内科は、入院においては脳卒中センターでの活動を中心に、パーキンソン病、てんかん、髄膜炎など、神経疾患急性期や急性増悪時の救急対応に重点を置いています。脳神経外科、放射線科、内科、麻酔科など、小規模専門病院ならではの他科との素早い連携がポイントです。近年は頚動脈ステント、動脈瘤コイリングなどの血管内手術も増加してきています。主診療科を脳神経外科のまま、血管内手術を行うことも多く、神経内科の上位にはあがっていません。(※-:10症例未満は、厚生労働省保険局の「病院情報の公表」に係る病院情報の集計条件等によりハイフンの表示となっています。また退院時の診療科で集計されているため、他診療科で治療および転科等により他診療科で退院した場合は、集計に含まれていません。)
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 53 0.00 0.04 0.00 64.83
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 28 3.75 11.82 64.29 81.32
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) - - - - -
当院の内科は脳神経・運動器専門病院に多い疾患を中心に幅広く診療にあたっております。特に糖尿病、栄養管理、消化管合併症、誤嚥性肺炎等に力をいれています。 消化管については、上部・下部消化器内視鏡検査、内視鏡的ポリープ切除術、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)等をおこなっています。また摂食嚥下障害があり、経口摂取が難しい方に内視鏡的胃ろう増設術(PEG)をおこなっています。
(※上記集計は、退院時の診療科で集計されているため、他診療科で治療および転科等により他診療科で退院した場合は、集計に含まれていません。)
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) - - - - -
K0081 腋臭症手術(皮弁法) - - - - -
K0523 骨腫瘍切除術(鎖骨,膝蓋骨,手,足,指(手,足)その他) - - - - -
K0021 デブリードマン(100cm2未満) - - - - -
頭から足の先まで、全身のあらゆる部位の異常や形態変化を対象として、外傷、熱傷(やけど)、顔面骨折、体表面の先天奇形、眼瞼下垂、陥入爪(まき爪)、皮膚腫瘍、母斑(あざ)、瘢痕・ケロイド、褥瘡・皮膚潰瘍の治療をおこないます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 16 0.41
異なる - -
医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして定義される感染症および合併症の発生率を示したものです。当然、発症率が低いほうが良いのですが、免疫力が低下しているときに合併して発症することが多いため、コントロールが困難な症例と言えます。入院契機の項目は入院時に診断された傷病名と最終的に診断された傷病名が同一であるかの区分です。(※-:10症例未満は、厚生労働省保険局の「病院情報の公表」に係る病院情報の集計条件等によりハイフンの表示となっています)
更新履歴
2021.09.29
病院指標を公開